更新情報TOPICS
- 2025年4月の会員画廊展覧会日程を掲載しました。
- お陰様で京都画廊連合会は創立50周年を迎えました。
本号は京都画廊連合会ニュース発刊600号記念号です。 -
- 京都画廊連合会ニュース発刊600号記念号特集
・京都画廊連合会創立50周年、画廊連合会ニュース発刊600号によせて
京都府知事 西脇 隆俊氏
・京都画廊連合会ニュースに見る京都画廊連合会小史 他 - 〈若きポーランド〉-色彩と魂の詩 1890-1918
会期:3月25日(火)~6月29日(日) / 月曜休館
会場:京都国立近代美術館 - 有名洋画家たちによる―春夏秋冬―美の遺産「とっておきの日本風景」
会期:3月29日(土)~4月26日(土) / 毎週月曜と4/6(日)、4/20(日)は休廊
会場:星野画廊 - 日本画三人展 長谷川喜久・林真・福本百恵 ―株式会社たづアート50周年記念―
会期:4月1日(火)~6日(日)
会場:画廊たづ(たづアート本社) - 「日本画 明日への扉」展 ―株式会社たづアート50周年記念―
出品作家:千住博、上野瑞香、川上椰乃子、林銘君(敬称略)
会期:4月14日(月)~5月3日(土) / 4/29(祝)と5/3(祝)以外の土・日休廊
会場:画廊たづ(たづアート本社) - 谷口淳一 彫刻展 ―Story― まほろばへの回帰
会期:4月1日(火)~4月6日(日)
会場:ギャラリーヒルゲート - 坂爪厚生 銅版画(メゾチント)展 ―デジタル化社会の流れに対峙して
会期:4月22日(火)~4月27日(日)
会場:ギャラリーヒルゲート - 「めぐりめぐる絵画 ― 齊藤彩個展」〈2023-24年新作より〉
会期:4月11日(金)~27日(日) / 月曜休廊
会場:ギャルリー宮脇 - 往復芸術 野村幸弘と佐倉密
会期:4月1日(火)~4月12日(土) / 月曜休廊
会場:ギャラリー16
- 京都画廊連合会ニュース発刊600号記念号特集
- 新規会員画廊のご案内
- 「ARTES ERYSION(アルテス エリュシオン)」が新たに加入されました。
- 2025年3月の会員画廊展覧会日程を掲載しました。
-
- カナレットとヴェネツィアの輝き
会期:2月15日(土)~4月13日(日) / 月曜休館
会場:京都文化博物館 - モネ、睡蓮のとき―ひたる。光に。モネに。
会期:3月7日(金)~6月8日(日) / 月曜休館、4/28と5/5は開館
会場:京都市京セラ美術館 - 栗本夏樹 漆造形 ― 宙・SORA ―
会期:3月7日(金)~3月30日(日) / 月・火休廊
会場:ギャラリー白川 - 開廊記念展『楽園』
会期:3月8日(土)~3月16日(日)
会場:ARTES ERYSION(アルテス エリュシオン) - 第26回近代絵画作品展
会期:3月20日(土)~3月28日(日) / 会期中無休
会場:ギャラリー鉄斎堂 - 明治・大正・昭和名作発掘品展~ヴェニス風景を中心にして~
会期:3月1日(土)~3月22日(土) / 日曜・月曜休廊
会場:星野画廊
- カナレットとヴェネツィアの輝き
- 2025年2月の会員画廊展覧会日程を掲載しました。
-
- 世界が見惚れた京都のやきもの
〜明治の神業〜(コレクションルーム冬期)
会期:1月10日(金)〜2月24日(月) / 2/24以外の月曜休館
会場:京都市京セラ美術館(コレクションルーム) - 堂本印象歴史画パラダイス
会期:1月21日(火)〜3月30日(日) / 祝日以外の月曜と2/25休館
会場:堂本印象美術館
- 世界が見惚れた京都のやきもの
- 2025年1月の会員画廊展覧会日程を掲載しました。
-
- 生誕120年 人間国宝 黒田辰秋展―木と漆と螺鈿の旅
会期:2024年12月17日(火)~2025年3月2日(日)
年末年始と祝日以外の月曜および1/14、2/25休館
会場:京都国立近代美術館 - 蜷川実花展 with Eim :彼岸の光、此岸の影
会期:1月11日(土)~3月30日(日) / 祝日以外の月曜休館
会場:京都市京セラ美術館 - 第37回「京都美術文化賞」受賞記念展
会期:1月17日(金)~1月26日(日) / 1/20(月)休館
会場:京都文化博物館 5階展示室 - 新春特別開催
来野月乙・三浦景生 京都の染色作家展
会期:1月4日(土)~1月19日(日)
会場:喜聞堂アーツスペース余花庵 - 没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展
会期:1月7日(火)~3月30日(日) / 祝日以外の月曜日休館
会場:何必館・京都現代美術館
- 生誕120年 人間国宝 黒田辰秋展―木と漆と螺鈿の旅